鎖場にチャレンジしてきました。

きょうは、太平山登山の4回目。
鎖を頼りに登り降りする“宝蔵コース”っていうルートに挑戦。

スタートは6:16 (↓大)

ここの分岐点で

右に入って

あとは道なりに

登るだけ

なんて簡単な状況じゃなくて^^;

いや~、キツかった!

いままでのあっちのコースは、登り登りはあったけど、そのあと割と平坦も出てきて、気持ち的に休みながら感があったんだけど、このコースは、とにかくひたすら登り続ける感で、スタミナなしの虚弱体質をいつも言い訳にしてるおじさんにはかなりハードでした。

そうは言っても、2~3箇所は平坦のんびり息抜きポイントもちゃんとあって、自作自演で楽しめたから楽しかったです。

たとえばこんなシーン^m^

で、それはそれで、期待してたのはここ!

ここが“鎖場”

鎖に頼って登り降りしなきゃいけないくらいの急な岩場。

いろいろと予習してたら、まぁ人の数だけ感想や思いはあるみたいだけど、虚弱で臆病なぼくは、結構ドキドキしながらここに到着。

で、いざ!

登るシーンを撮るために、いったん降ります^^;

登ったんだけど、カメラを取りに戻ります^^;

Go Proじゃないので、こうなります^^;

うん^^ たのしかった^^ プチ冒険っていうか 楽しかった♪

そこにたどり着くまでのこれでもか登りはキツかったんだけど。

こんな場面があったりして (↓大)

結構楽しかったです^^

おそらくぜったいだれもがこれを思い出すよね

そんな感じでだんだん山頂が見えてきて

このアングルの山頂は、とっても新鮮でした!

で、パチリ(9:30)

仕掛けは、これ^^

三吉神社さんは、今年の営業が終わりで(営業って言わない?^^;)、冬に備えて店じまいしてました(店じまいって言わない?^^;)

きのうときょう泊りがけでの作業だそうです。

作業をされてたみなさんは、ぼくが今年とってもお世話になったみなさんでした。

作業の途中の休憩で、作業員のための貴重なお湯お茶なんだけど「お茶飲め~」って言っていただいて「遊びにきただけのぼくがいただいちゃいけないです~」って言ったら「いいからいいから。すっかり登山にハマったべ?」なんて言っていただいて^^ 「はい、すっかり^^」って。「まず飲め」「はい、ごめんなさい。遠慮なくいただきます」
ほんと、このみなさんのおかげでこうしてひとりで遊べるようになりました。感謝感謝です!

こんなふうになってました

山小屋はこんな感じ

じゃ、失礼して、先に下ります~

少しだけ、紅くなりつつあります。

あそこの様子
上から下から

ただいま~ (11:58)

沢に入って

足を冷やして

おつかれさまでした^^

あとは
紅葉を
見にこれるかな?^^

今回のお気に入りの二枚 その1 その2